2007.07.19 Thursday

らき☆すた 第十一話

 第十一話。

 今回もほぼ原作のお話ですかね。電車の乗り過ごしはこなた父まではないですが。似たようなことをやったことはあります。…二往復くらいですんだかな?

 クリスマスケーキの話…黒井せんせーの後ろ姿が…

で、エンディング。どらえもんの歌。こなたの無茶な物まねに突っ込むかがみん。「にてねえ!」うわぁ…言われてみたいなあ(爆)

 つかさの次回予告は時間切れネタなんですな。うん。

2007.07.19 Thursday

らき☆すた 第十話

 第十話。


>アニメ店長
あ〜あ〜ここまでやりますか^^;無駄に気合はいってるというかなんというか。まあ、これはこれでいいんですが。萌えドリルにも出てくるし、タイミング的によしという事かな。

もじぴったんの歌、本物やん。

こなた父。やっぱり危ない人ぽい描写するんですな…そうじゃない気がするんだけどな〜(笑)

らっきーちゃんねる。
かがみのツンデレについて熱く語ってました。これはやはり「メガネ」のパロなのか?

で、エンディングは…
続きを読む>>

2007.07.19 Thursday

らき☆すた 第九話

 九話。今週は原作ぽいですね。以上。…や、今週は普通に面白かったです。どかんと飛び道具とかなくてもこのペースでいい感じかと思います。何週かおきにこういう落ち着いた回があると安心しますね。原作からのファンとしては。

みんなで血液型談義。血液型判断には科学的根拠はありません(笑)
ケーキバイキング。なんか普通ぽい…かがみに押し切られるこなた。いや、あそこで単純に降参してはいかんでしょう。切り替えしてほしかったなあ。^^
ハムの投売りはしないだろう。優勝してもw

らっきーちゃんねる。
その灰皿はどこからだしたのか(笑)すっごい投げ方だなあ。

次回予告はこなただったのですが、スーパーマリオの無限増殖の話。ここも予測つかないなあ(笑)こなたはずっとゲームのネタでいくようですが、次はどんなネタになるか。

で、エンディングは…
続きを読む>>

2007.05.30 Wednesday

らき☆すた 第八話

 第八話。今週はオリジナルが多かったですか。まあ、さすが絵もきれいだし、面白く見れました。ただ、今回も4コマではなくて普通(?)のアニメぽくなってますね。こう、面白さの形が飛び道具ぽいというか、出オチぽいというか…台詞で笑わされるのでなくて、絵の演出で笑っているのかな?なんかうまくいえないなあ(笑)いや、面白かったんですけどね。

 さて、面白かったところをつらつらと。 

 最近の体育祭は幅跳びとかするのかいな。陸上競技会ぽいですな。あとはハイパーオリンピックは吹いたです(笑)さいご、ちゃんとものさしつかってるし^^;
 みゆきさんのリレーはBGMとの合わせがかっこいいですね。ここらあたりはさすがだな〜。はっっ、胸でゴールテープだ!と思ったら期待たがわずだし(笑)

 後半、遊園地の行列の話をしてるみゆきさん。こなたが行列の心得を語ってるんだけども…まあ、微妙にずれてるぽいのはお約束ですね^^
 高校でリコーダの授業ってありましたっけ?下手なリコーダーは誰が吹いてるんでしょうか。これまた声優さんが自前で吹いてたら面白いなあ。あと、つかさの姉妹逆転の妄想がすごい(笑)


 ああ。そういえば、こなた父。冒頭からやっちゃったなあ…そんなキャラにしてしまったですか。ホントに危ない人になってる〜^^;
 ルール破ってつまみ出されるような事は絶対しないキャラなイメージだったのでおやっと思いましたね。どちらかというと、ルールの中でいかに「萌え」を見いだすかにこだわってるようなキャラと思いません?こなたやこなた父って>思いきし主観ですけどね(笑)

 と、いいますかそうしてもらわないとホントに嫌な人になるだけなのでやだなーとか思うのでした。
 らき☆すたの登場人物って、見てる人と重なる部分があるので親和性が高いのですよね。だから登場人物が嫌な人になるのはカンベンして欲しいなーと思いましたですよ。


 次回予告。みゆきさんで超ド級の解説。ちゃんとドレッドノートの話してる…(笑)

 さて、エンディングは…
続きを読む>>

2007.05.23 Wednesday

もってけ!セーラーふく 発売日!

 「もってけ!セーラーふく」とうとう発売となりましたですね。

 たまたま、仕事中にアニメイトの側を通りまして。ついふら〜っと中に入ってみるとガンガンと流れてましたですよ。あ、今日発売なんだ〜と思った時には気がついたら購入してましたとさ。

……じつは週末になればAmazonからも届くんですが。つい。(追記:Amazonから人気商品につき入荷が遅れてるとのメールが来てました。ありゃー、週末では届かないかな)

 まー、自分用、布教用、それから保存用にするにはひとつたりないのですけどね。

 ネットではちょっと前から歌詞は出てた見たいですけど、私は購入して初めて見たんですが。

 なんだこりゃー? 空耳な歌詞どころか、最初から意味不明な箇所もいっぱいありますな(笑)これは歌詞カードとか見ないで感性で聴くのがいいですよ。きっと。

 off vocalバージョンがなかなかかっこよくて気に入っております。

 それから、もう一曲の「かえして!ニーソックス」こちらもアップテンポで一瞬(笑)普通の曲に聞こえます。まー歌詞は推して知るべし…

 しばらくヘビーローテーション決定です。

2007.05.22 Tuesday

らき☆すた 第七話

 第七話。そっか。今週はイメージ映像が多いのね。

 さて、今週は始まってすぐに話のテンポが戻ったな?と思って。これは…と思ってEDを見て見たら。
演出、絵コンテ 山本寛

そら、戻りますな(笑)よしよし。やっぱりこのテンポがいいです。やっぱり私は四話までで洗脳済みのようですわ。


( 後で追記。しまった。EDの演出と絵コンテをみてました。本編は違いますね…^^;)



 いきなし最初からきましたね。顔、変わりすぎだ。薔薇しょってるし(笑)そして、みゆきさん、こなたのマリみて変化に動じてない。強い。

 あと、こなたのケーブルTVの話、身につまされる人も多いだろうな〜。

 かがみん、文系志望の理由ばらされたとことか、胸からやせてしまうとことか。

 つかさは携帯のエピソードがよいねえ。着メロは「カノン」(クラシックの)。デフォルトで入ってますね。この手の曲。で、洗濯死亡…ケロロは生き残ったかと思いきや、結局おっことすのか^^;

 こなたがつかさに貸したマンガ。これ、なんなのでしょう。ぜったい現実にあるマンガだよね?表紙は秋っぽい感じで人が二人くらいいるのかな…これでも特定する人はしてしまうんだろうなあ。あと、こなたが深夜アニメ見ようとしたときにTVでかかってた曲とか。

 こなたの落書き、いいなあ。これ。みゆきさんはなかなかいいかも?

 「らっきー☆ちゃんねる」は…まあ、これはどんどんメタですな。ウェブラジオも聞いて見ないといけんですか。

 あ、そして
アニメ「らき☆すた」情報サイト/らっきー☆ちゃんねる
公式ページを見に行ったらここも色々仕掛けてきてますねえ。
Luxi(ラキシィ)にらき☆ぺでぃあですか。
ってまあ、ここにこの形で書かれてしまうと、ウィキペディアは書きにくいだろうなあ(笑)引用はいいけどそのままの形で引っ張るのは良くないんだよね。たしか。

 ああああ、とりあえず暫定で感想を書こうと思ってたのに、すでに三回目を見てますよ?明日も仕事やちゅうのに。

 で、今週のエンディングは…
続きを読む>>

2007.05.20 Sunday

天元突破グレンラガン 第八話 「あばよ、ダチ公」

天元突破グレンラガン

 すごいや。グレンラガン。まだ八話なのに。展開速っ。

「面白いもの作ろうとおもったら尺を気にせず手加減なしにやらないと」と知人のマンガ編集者がいっていましたが…

 熱いなあ。先週の予告からフラグありで。今週も始まった所からどんどんフラグ増えてくし。見ながらどうするの?どうなるの?やっぱりそうなの?と引き込まれていきました。
 
 結末はわかってるのに。どんどん積み重なっていくフラグ。でも、一度倒れても「おちおち寝てもいらんねぇか…」ひょっとしてもしかして。そして合体、二人のダブル口上!必殺技。

いや、結末がわかっていたからこそ今回の二人の口上、必殺技がとてつもなくかっこいいです。

 特にダブル口上はここで持ってきますか。この話で。くあー安売りはしてくれないんですね。まったく、ここまでされたら見る側も気合をいれるしかないです。続きも期待するしかないです。

 でもね…やっぱり、早いよなあ…

 ところで、あのシーンはオマージュとかパロディとか超えてますな。そのまんますぎじゃ^^;

 
<< 2/7 >>